スポンサーサイト - --.--.-- --
八幡高原へ。 - 2007.08.12 Sun
今日は、北広島町の八幡高原に行ってきました。
三段峡からもそう遠くないんだけど、たぶん行ったのは初めてです。
高速を通って戸河内ICで下り、途中、深入山の近くにある『いこいの村ひろしま』で
昼食を取るために車を降りたんだけど、
「す・・・。 涼しい♪♪♪」
そう。
標高が高いせいか、日差しがあるのに空気が風が涼しいっっっ!!
「ぎゃーっ。 うれしすぎーーーっっ☆(^▽^)」
ココからは、窓全開で車を走らせました。(笑)
目的地の『八幡湿原』に到着~。
湿原の案内所は、湿原そのものから2.5kmほど離れた場所にあるので
空き地に適当に車を停めて、湿原散策にGO。

八幡湿原は、日本に点在する湿原のほぼ南限なんだそう。

小さい花。
あちこちに咲いてました。

聞こえるのは、ザクザクと踏みしめる足音と風の音だけ。
あ。
マナのアヤしい鼻歌も聞こえてたな・・・。(笑)

ガクアジサイかなぁ?
真っ白でとってもきれいでした~~♪

ハスの花もたくさん。
そばには、かきつばたもあるようです。(咲いてはいなかったけど)

湿原の案内所でもある『高原の自然館』でアイスを購入。

思ったより、さっぱりした味でした。(^^)
この日、広島東ICに乗るときには33℃だったんだけど、八幡ではなんと26℃。
「年間平均気温10℃」って書いてあるのを見て、「うそぉ~。(笑)」なんて思ってたけど
ウソじゃないわ。。。
冬はどんだけ寒いんだろうね???
広島市内から高速で約1時間。
避暑に行けますよ~♪(*^^*)
夕食は、マナの希望でマックへ。(笑)

期間限定『メガトマト』です。
でかっっっ。
* * * * *
ランキングに参加しています♪
ぜひぜひ、応援のポチ!をお願いしますネ☆(*^^*)


あなたのご協力に感謝♪♪♪
三段峡からもそう遠くないんだけど、たぶん行ったのは初めてです。
高速を通って戸河内ICで下り、途中、深入山の近くにある『いこいの村ひろしま』で
昼食を取るために車を降りたんだけど、
「す・・・。 涼しい♪♪♪」
そう。
標高が高いせいか、日差しがあるのに空気が風が涼しいっっっ!!
「ぎゃーっ。 うれしすぎーーーっっ☆(^▽^)」
ココからは、窓全開で車を走らせました。(笑)
目的地の『八幡湿原』に到着~。
湿原の案内所は、湿原そのものから2.5kmほど離れた場所にあるので
空き地に適当に車を停めて、湿原散策にGO。

八幡湿原は、日本に点在する湿原のほぼ南限なんだそう。

小さい花。
あちこちに咲いてました。

聞こえるのは、ザクザクと踏みしめる足音と風の音だけ。
あ。
マナのアヤしい鼻歌も聞こえてたな・・・。(笑)

ガクアジサイかなぁ?
真っ白でとってもきれいでした~~♪

ハスの花もたくさん。
そばには、かきつばたもあるようです。(咲いてはいなかったけど)

湿原の案内所でもある『高原の自然館』でアイスを購入。

思ったより、さっぱりした味でした。(^^)
この日、広島東ICに乗るときには33℃だったんだけど、八幡ではなんと26℃。
「年間平均気温10℃」って書いてあるのを見て、「うそぉ~。(笑)」なんて思ってたけど
ウソじゃないわ。。。
冬はどんだけ寒いんだろうね???
広島市内から高速で約1時間。
避暑に行けますよ~♪(*^^*)
夕食は、マナの希望でマックへ。(笑)

期間限定『メガトマト』です。
でかっっっ。
* * * * *
ランキングに参加しています♪
ぜひぜひ、応援のポチ!をお願いしますネ☆(*^^*)


あなたのご協力に感謝♪♪♪
スポンサーサイト
● COMMENT ●
★blueさん
お父様の故郷なんですね~。(^^)
広島市内はムシムシと暑いのに、ウソみたいに
風が気持ちいいところでした☆
『自然館』の方が、「もう立秋ですからね。
このヘンは秋ですよ。」とおっしゃってましたヨ。
「なるほど~」とミョーに納得してしまいました。(笑)
冬はやっぱり寒いんですねーーー。
↑の『自然館』、「冬季休業」になってたので
「休業しなくちゃならないくらい降るのか・・・」と
ビックリしてました~。
同じ広島なのに、広いですなぁ~~~。(^▽^)
八幡高原、我が家の評判はかなりよかったです。
また行きたいなっ♪
blueさんもぜひいらして~~☆(*^^*)
広島市内はムシムシと暑いのに、ウソみたいに
風が気持ちいいところでした☆
『自然館』の方が、「もう立秋ですからね。
このヘンは秋ですよ。」とおっしゃってましたヨ。
「なるほど~」とミョーに納得してしまいました。(笑)
冬はやっぱり寒いんですねーーー。
↑の『自然館』、「冬季休業」になってたので
「休業しなくちゃならないくらい降るのか・・・」と
ビックリしてました~。
同じ広島なのに、広いですなぁ~~~。(^▽^)
八幡高原、我が家の評判はかなりよかったです。
また行きたいなっ♪
blueさんもぜひいらして~~☆(*^^*)
トラックバック
http://chiriko.blog12.fc2.com/tb.php/414-9cb4a6b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
父親の生まれ故郷なのです。
冬は普通に過ごせるか?ということですが。。。
もんのすごい寒いです!
久々に旅したくなりました♪