スポンサーサイト - --.--.-- --
すっきりさっぱり。 - 2007.10.01 Mon
今日は美容院に行ってきました。
2ヶ月半ぶり。
髪の量が多い私は、2ヶ月に1度は切らないと頭が重い。(笑)
おかげですっきりです☆
いつもは、週末にマナをパパさんに預けて行くんだけど、ここ数回、
「いやだーー。 まなえちゃんも一緒に行くーーーーっっっ」と大泣きされててねぇ。。。(^^;)
私が行く美容院は、けっこう時間がかかるところなので連れて行くわけにもいかず・・・。
しょーがないので、今日はなかよし教室(延長保育)に行ってもらうことに。
マナはなかよし教室が好きなので、こういう点では楽なのかな~~~。
パパさんがいつもより早く帰ってきました。
どうしたのかと思えば、「学生時代のクラブの先輩が亡くなった」とか。
1つ年上のまだまだ働き盛り。
健康診断でも全く異常がなかったのに、脳内出血で倒れてそのまま・・・だったそうです。
倒れる前日は、ドイツ出張を控えて準備中だったとか。
妙に符合するところがあって、パパさんのほうが心配になっちゃいました。。。
最近、料理が手抜きだもんなぁ~。
和食メニューを研究しなくちゃ・・・。
* * * * *
ランキングに参加しています♪
ぜひぜひ、応援のポチ!をお願いしますネ☆(*^^*)


あなたのご協力に感謝♪♪♪
2ヶ月半ぶり。
髪の量が多い私は、2ヶ月に1度は切らないと頭が重い。(笑)
おかげですっきりです☆
いつもは、週末にマナをパパさんに預けて行くんだけど、ここ数回、
「いやだーー。 まなえちゃんも一緒に行くーーーーっっっ」と大泣きされててねぇ。。。(^^;)
私が行く美容院は、けっこう時間がかかるところなので連れて行くわけにもいかず・・・。
しょーがないので、今日はなかよし教室(延長保育)に行ってもらうことに。
マナはなかよし教室が好きなので、こういう点では楽なのかな~~~。
パパさんがいつもより早く帰ってきました。
どうしたのかと思えば、「学生時代のクラブの先輩が亡くなった」とか。
1つ年上のまだまだ働き盛り。
健康診断でも全く異常がなかったのに、脳内出血で倒れてそのまま・・・だったそうです。
倒れる前日は、ドイツ出張を控えて準備中だったとか。
妙に符合するところがあって、パパさんのほうが心配になっちゃいました。。。
最近、料理が手抜きだもんなぁ~。
和食メニューを研究しなくちゃ・・・。
* * * * *
ランキングに参加しています♪
ぜひぜひ、応援のポチ!をお願いしますネ☆(*^^*)


あなたのご協力に感謝♪♪♪
スポンサーサイト
● COMMENT ●
★まっす~♪ちゃん
そう。
そうなってもおかしくない年齢になっちゃってるのよ~。
以前に比べて、仕事の負担が大きくなってるからね。
せめて家ではゆっくりさせてあげたい・・・と思いつつ、
マナにはそんなコトわからないからねぇ。。。
「仕事中だけ高血圧」なんて症状もあるみたいよ。
こうなると何に気をつけたらいいんだか・・・。(=_=;)
そうなってもおかしくない年齢になっちゃってるのよ~。
以前に比べて、仕事の負担が大きくなってるからね。
せめて家ではゆっくりさせてあげたい・・・と思いつつ、
マナにはそんなコトわからないからねぇ。。。
「仕事中だけ高血圧」なんて症状もあるみたいよ。
こうなると何に気をつけたらいいんだか・・・。(=_=;)
こんにちは。コメントありがとうございました。
レース素敵ですね~。かわいいなぁ。
私も髪の量がすごーく多くて、
頻繁にカットしたい人です。
頭頂部のさみしい方にはいえないけど、
髪が多いのも考え物です。(笑)
レース素敵ですね~。かわいいなぁ。
私も髪の量がすごーく多くて、
頻繁にカットしたい人です。
頭頂部のさみしい方にはいえないけど、
髪が多いのも考え物です。(笑)
こんにちは☆
はじめまして!コメありがとうございました。
うれしかったです!!
ワタシもいつも読み逃げしちゃっててごめんなさい~。
matoちゃんのお友達なんですよね☆
金曜日、お会いできるのを楽しみにしています。
うちにはひとり暴れん坊将軍1歳がおりますので大騒ぎかも(笑)です・・・。
うれしかったです!!
ワタシもいつも読み逃げしちゃっててごめんなさい~。
matoちゃんのお友達なんですよね☆
金曜日、お会いできるのを楽しみにしています。
うちにはひとり暴れん坊将軍1歳がおりますので大騒ぎかも(笑)です・・・。
★まりさん
きっとあのレースたちも、まりさんにパチ☆してもらったら
もっともっとステキに写るんだろうなぁぁぁ~。
お!
まりさんもですかっ。
「髪が多すぎて困る~」と会社で話してたら、その手の人に
にらまれた経験が・・・。(^^;)ゞ
多いのも困りモンですよねぇ~~~。(笑)
もっともっとステキに写るんだろうなぁぁぁ~。
お!
まりさんもですかっ。
「髪が多すぎて困る~」と会社で話してたら、その手の人に
にらまれた経験が・・・。(^^;)ゞ
多いのも困りモンですよねぇ~~~。(笑)
★abiさん
そーそーそー。
マトちゃんとは、幼稚園のママ友なのです~♪(^^)
つい最近までは「マナと同じクラスのコのおかーさん」だった
んだけど、ハンドメイドが趣味と知ってからは濃いお付き合いに。(笑)
どんなきっかけがあるか、わかりませんよね~~~。
暴れん坊クンに会えるのも楽しみにしとります☆(*^^*)
マトちゃんとは、幼稚園のママ友なのです~♪(^^)
つい最近までは「マナと同じクラスのコのおかーさん」だった
んだけど、ハンドメイドが趣味と知ってからは濃いお付き合いに。(笑)
どんなきっかけがあるか、わかりませんよね~~~。
暴れん坊クンに会えるのも楽しみにしとります☆(*^^*)
血圧・脈
おかげさまで頭頂部は変わっていませんが、「前線」が徐々に退きつつあります(^^;
同級生の中には、「半分白髪」も多くなりました。
そういう私も、ストレスがかかり続けると白髪が数本、はっきりと出てきます。
>「仕事中だけ高血圧」
私も、これがあるかもしれません。
これまで何度か、仕事中に脈を取ったことがあるのですが、120~130ペースです。普段は80前後です。
血圧も、上がっているかもしれませんね。
同級生の中には、「半分白髪」も多くなりました。
そういう私も、ストレスがかかり続けると白髪が数本、はっきりと出てきます。
>「仕事中だけ高血圧」
私も、これがあるかもしれません。
これまで何度か、仕事中に脈を取ったことがあるのですが、120~130ペースです。普段は80前後です。
血圧も、上がっているかもしれませんね。
★はたやんさん
『頭の具合は親に似る』と言うけど、環境によるね~~。
ストレスとか食生活とか、いろいろ。
まー、それなりにトシをとってきてるってコトですわ。(笑)
いろんなことでストレスの多い社会だからね。
誠実ではあるべきだけど、あまりマジメに受け取らないほうが
いいのかも。
ストレスとか食生活とか、いろいろ。
まー、それなりにトシをとってきてるってコトですわ。(笑)
いろんなことでストレスの多い社会だからね。
誠実ではあるべきだけど、あまりマジメに受け取らないほうが
いいのかも。
明日は明日の風が吹く
「今日のストレスを翌日へ持ち越さない」
これに限るかもしれませんね。
仕事の仕方や考え方にも、改善の余地があるかもしれません。
些細なことから現場から不満を投げられることも多いのですが、中には「それって俺のミスか?」と思わされることもあります。
指示に対し「感情的な反応」が多い職場で、特に朝一や日没後は、顧客からの緊急の依頼でも「明日にしてくれ!」と返ってくることが多く、現場の反応に揺さぶられない図太さが求められます。
周囲の助言で「あの人のパターン」を確認しつつ、「あのパターンでこういう反応だったから、次はこれで行こう!」と、たとえ代案の無い不平不満にも「私なりの代案」を考え、それを次に実践することで前進を試みています。
「明日は明日の風が吹く」部分も多く、引きずるだけ無駄。
むしろ、仕事も現場担当者の傾向も理解し、「明日は私の風が吹く」くらいのゆとりが持てるようになりたいものです。
これに限るかもしれませんね。
仕事の仕方や考え方にも、改善の余地があるかもしれません。
些細なことから現場から不満を投げられることも多いのですが、中には「それって俺のミスか?」と思わされることもあります。
指示に対し「感情的な反応」が多い職場で、特に朝一や日没後は、顧客からの緊急の依頼でも「明日にしてくれ!」と返ってくることが多く、現場の反応に揺さぶられない図太さが求められます。
周囲の助言で「あの人のパターン」を確認しつつ、「あのパターンでこういう反応だったから、次はこれで行こう!」と、たとえ代案の無い不平不満にも「私なりの代案」を考え、それを次に実践することで前進を試みています。
「明日は明日の風が吹く」部分も多く、引きずるだけ無駄。
むしろ、仕事も現場担当者の傾向も理解し、「明日は私の風が吹く」くらいのゆとりが持てるようになりたいものです。
★はたやんさん
感情的になるとついカリカリしてしまうけど、一歩退いて
物事を考えれば、「あのヒトもいろいろ大変なんだろうな」と
思えるもんだもんね。
なかなか難しいコトですが・・・。(笑)
物事を考えれば、「あのヒトもいろいろ大変なんだろうな」と
思えるもんだもんね。
なかなか難しいコトですが・・・。(笑)
トラックバック
http://chiriko.blog12.fc2.com/tb.php/448-b32a8e3d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そろそろそういう人が回りに出てくる年頃になって来たってことだよね?!
一時旦那の帰宅が0時過ぎてたり朝になりかけたことがあった頃すっごい心配したことがあったよ。
健康診断して大丈夫でも分からないもんなんだね(T_T)
私も食事気を付けてあげないとって思ったよ!!